米粒くらべ

世界のお米にお戻るにはこの文字をクリックしてください
にしら米穀店
画像のページ

世界にも日本にも、いろんなお米があります。みなさんが毎日食べているお米と形や色が違ったり使い方が違ったり、どこがどんな風に違うでしょうか?見比べてくださいね。「世界の米料理」のページも参考にしてくださいね。
(※ご質問での画像の配信はしておりません。)
無洗米(日本)
研がずに炊けるようにヌカをきれいに落とし精米したお米です。
発芽玄米(日本) 砕米(日本) 胚芽米(日本)
玄米からほんのわずかに発芽した状態のお米です。
精米中に砕けたお米です。炊飯以外の食品加工などで使われます
玄米についている胚芽の部分を落とさないように精米したお米です。
赤米もち(日本) 赤米うるち(日本) 野生種長粒(日本)
お餅をつくときに使うお米を「もち米」といいます。
写真の赤米はもち米ですからお餅に加工することもできます。
みなさんがご飯で食べるお米を「うるち米」といいます。赤米のうるち米です。赤いお米にももち米とうるち米があります。
長い粒をしたお米です。野生に近いお米で、緑色をしています。
黒米(日本) ビタミン強化米(日本) みどり糯(日本)
黒い色をしたお米です。赤米のようにうるち米ともち米があります。写真はもち米です。
田んぼで作るお米のほかにも米とよばれるものもあります。お薬の会社が栄養を取れるように作ったお米です。
緑色のもち米です。日本にもいろんな色のお米がありますね。
酒米(日本) 酒米70%精米(日本) 酒米玄米(日本)
日本酒というお酒はお米で造ります。「酒米」はお酒をつくる時に使うお米です。
右の写真の玄米の中心に白い部分が見えるでしょうか?お酒作りでは、その部分だけを使います。ふつうのお米よりも多く削るので真っ白で丸い形です。
お酒を造るお米は多く削るので、コシヒカリなどより大粒のお米です。
アメリカの国宝ローズ 韓国の五穀米 中国のグリーンライス
アメリカの代表的な中粒種のお米です。日本のお米と同じようにご飯にして食べることができます。
日本にも五穀(あずきやアワなど)を混ぜた五穀米があるように、韓国にもずいぶん昔から五穀米があります。
中国の緑色のお米はとても香りの強いお米です。普通のお米にほんの少しだけ混ぜて香りをつけるのに使います。
スリランカのレッドライス ブータンのレッドライス イタリアのビアローネナノ
写真のスリランカのレッドライスは赤くて長い粒をしているインディカの赤米です。
写真のブータンのレッドライスは小粒種の赤米です。レッドライスにもいろいろありますね。
ビアローネナノは大きな粒ですこし丸みがあります。だし汁で炊きます。
イタリアのアルボリオ バングラディシュのカリジラ ベトナムのカリジラ
アルボリオは同じイタリアのビアローネナノよりも縦長の形をしています。
カリジラはもっとも香りのよいお米と紹介されることもあるお米です。小粒種といって、とても小さな粒のお米です。
ベトナムのカリジラはバングラディッシュのものよりも透明感のある米粒が特徴です。
中国の秦国香(絲苗米) タイのジャスミンライス パキスタンのバスマティーライス
中国のインディカ種で香り米です。このお米も右の2つのインディカ種も品質のよいお米です。
タイのインディカ種の香り米です。
パキスタンのインディカ種のお米です。香り米ではありません。
ワイルドライス 韓国のジャポニカ アメリカスウィートライス
写真はカナダのワイルドライスです。真っ黒で大きく長い粒です。
日本のお隣の国、韓国も日本と同じようにジャポニカのお米を作り、食べています。
アメリカでももち米が作られています。
オーストラリアの中粒種 インディカ米の籾  タイ米の籾
オーストラリアではインディカ種もジャポニカ種も作っています。写真はジャポニカの中粒種です。
写真は籾付きの状態のインディカ種です。籾がついていても細長いですね。
こちらはタイ米の籾のついた状態です。やっぱり細長いですね。

せかいのお米に戻るにはこの文字をクリックしてください





にしら米穀店


このサイトは「が管理しています。

無断転用不可。