タイ米の炊き方
インディカ種(長粒種)タイ米
タイ米の炊き方について
(せかいの米料理はこの文字をクリックしてください。いろんな炊き方の紹介もあります)

タイ米を初めてご購入のお客様をはじめ、ご愛用のお客様からも多いお問い合わせが、

「タイ米の炊き方」です。

料理店さんのような タイ米を使った料理のレシピは他のサイトをご参考にして頂くとして、

単純に「普通のタイ米」の炊き方だけをご紹介いたします。

おいしく炊く方法

「おいしく」の解釈
1、日本のごはんのように なるべくふっくらと炊き、やわらかいご飯にする。

2、タイ米本来のパサパサ、パラパラ感を引き立たせる。

3、粘りよりもパスタのように硬さや軟らかさ重視


に区別してご説明します。

1、日本のごはんのように なるべくふっくらと炊き、やわらかいご飯にする。


タイ米を洗米後、長めに(1時間以上)浸水する。

タイ米1に対して1.3の冷水(約30%多く)を炊飯器にセットし、スイッチを入れて

 あとは炊き上がりを待つだけです。

*ご参考までに
ごはんとしてご利用になる場合は、「ジャスミンライス」(タイ産)のご使用されれば
炊き上がりの風合、香り、食べやすさは、タイ米の比ではありません。
ジャスミンライスの炊き方は、研がない、浸水しない以外は日本の米と同じです。


2、タイ米本来のパサパサ、パラパラ感を引き立たせる。


■炊飯器使用 ;タイ米を洗米し、同量のお湯(熱いほうが良い)を
炊飯器にセットし、スイッチをいれ、あとは待つだけです。

■鍋使用 ; 鍋に水を多め(タイ米1に対して1.3程度)に入れ、沸騰させます。
洗米したタイ米を鍋に入れ、イッキに炊き上げます。

*ご参考まで
スープなどといっしょに炊いたり、雑炊にする場合も煮立った状態にタイ米を
入れると、粒感がしっかりとでるようです。
お粥などの料理の場合は、先にタイ米を炊き上げごはんにしてから、スープに
ごはんを入れます。


3、湯だしで好みの硬さに炊く

炊き方のお便りをいただく中で一番多い方法がこちらです。

パスタをゆがくように、鍋に湯を張り、沸騰後、米を入れます。好みの硬さに
なったらお湯を捨ててできあがりです。
お湯を捨てる際にザルにあげても良い。

タイ米独特の香りが少なく、パラパラしたご飯に仕上がります。

ご参考までに・・・
この湯だしの炊き方はインド、タイ、ベトナムなどに滞在された方々からの情報です
(「私は違った」と言うお便りも多いのですが・・・色んな方法がありますから)。
弊店でも試みてみましたところ、ご紹介しましたとおり、炊飯とは違った風合いに仕上がりました。


ご注意!

お米の使い方や炊き方は、それぞれですので色んな炊き方やコツがあると思います。

紹介しました炊き方が一般的かどうかは弊店もわかりません。

どうぞ、みなさんで、ご自分にあった炊き方でタイ米をお楽しみください。

(せかいの米料理はこの文字をクリックしてください。いろんな炊き方の紹介もあります)
 にしら米穀店のタイ米販売サイトはこの文字をクリックしてください。   
インデックス 米俵サイト 輸入米サイト 玄米販売サイト

copyright (c)nisira.com all rights resered